大阪市内たこ焼き7選~2泊3日で食べた7店分を一挙ご紹介‼~

実は6月に主人さんと大阪へ行っておりました。
新婚旅行は行ってないので
結婚してから初めて首都圏以外に2人で行きました。笑

たこ焼き屋さんへ7店舗行ったのでそのことを書こうかと。
大阪は住んだことがある街。なつかしのお店を中心に行きました。
ちなみに主人さんは、きちんと市内をまわるのははじめてとのことで
全店お初でございました~。


★わなか@天神橋筋六丁目
⇒6個350円(1個あたり約58円)
IMG_1415.JPG

イートインスペースもあり
そこでお酒飲んでる人多し。
生地はもちろんトロトロ!
大阪的オーソドックスにおいしい。
ちなみに天神橋筋商店街は全長2.6kmの日本一長い商店街。
この商店街が好きで、
大阪に住んでる時からよく一人でフラフラしてたから
懐かしかったー。

◆店名:たこ道楽わなか天六店
◆住所:大阪府大阪市北区天神橋6-7-20
◆営業時間:11:00~21:30
◆定休日:なし


★うまい屋@天神橋筋六丁目
⇒8個400円(1個あたり50円)
IMG_1416.JPG

ここは今回初めて来ました。
食べログで調べたら6月当時めちゃくちゃ上位だったので(今ちょっと順位下がってます)
ちょうど天六にいるし、ってことで行きました。

ここも店内で食べれるけど一人1人前購入がマスト。
今回いろいろ食べたいものがあったので
たこ焼きは1人前を二人でシェアと決めてたもんで
買って歩きながら食べました。

これは大阪のたこ焼きっぽくなくて
しっかりした生地。
2度焼きって言うのかな?
一度小さいたこ焼き作ってから
さらに生地で包むみたいな感じの作り方してたから
しっかりした食感に仕上がってます。

タコもそんな大きくなくて素朴。
上にかかってるのもソースだけ!シンプル!
ただ私にはあまり合わず、
正直なぜそんなに上位にいるのだろうと思ってしまった…笑
シンプルで素材の味がおいしい、的な感じなのかな。

◆店名:うまい屋
◆住所:大阪府大阪市北区浪花町4-21
◆営業時間:11:30~19:00
◆定休日:火曜(祝日の場合は営業)



★はなだこ@梅田
⇒ネギマヨたこやき10個800円(1個あたり80円)
 ※ノーマルたこ焼きは6個420円(1個あたり70円)
 ※ネギマヨ6個は520円
IMG_1417.JPG

大阪のたこ焼きにしては強気な価格設定。
梅田駅前ってこともあって場所代もあるのかな?
ただ高くても食べたい!
私が日本で一番好きなたこ焼きでございます。
※以前名古屋のたこ咲(記事について書いたときに
 「ももこーんたこ焼きランキング全国1位」と評したお店です

大阪に住んでた時友人に教えてもらってから完全に虜。
出張含めて大阪行くときは必ず寄ります。
主人さんにこれを食べさせに大阪に来たと行っても過言ではない。
というわけでこれだけは1人前じゃなく最大ロットの10個を発注。
ここはネギマヨを食べなきゃ意味がない。

ネギもりもり。タコデカデカ。生地とろとろ。
ネギに関しては多すぎてたこ焼き全く見えません。
でも全然辛くないのです。
そしてこんだけあってもちょうど良い。

やはりうまし。でも以前の感動はないんだよな。
2016年頃に久々に行って以来感動は薄まってます。
とはいえやはり一度は食べてほしいたこ焼き。

ちなみに立ち食いです。
以前よりシステム化が進み机も綺麗に、
さらに1回に食べれる人数も増えたので
そこのストレスはそこまでないはずです。

◆店名:はなだこ
◆住所:大阪市北区角田町9-26
◆営業時間:10:00~23:00
◆定休日:なし



★かんかん@新世界
⇒8個350円(1個あたり約44円)
IMG_1418.JPG

これまた今回初めて食べました。
新世界は何度も行ってるけど知らなかった。有名店なのですな。

これが私的にはダークホース。
今回食べた中で一番おいしかったかも。むっちゃとろとろ!

値段も安いしこれぞ大阪のたこ焼き!って感じ。
安くてもタコも大きめで満足!
次大阪行った時はまた食べたい!!

◆店名:かんかん
◆住所:大阪府大阪市浪速区恵美須東3-5-16
◆営業時間:10:00~19:30
◆定休日:月曜・火曜 ※祝日は営業



★大たこ@道頓堀
⇒6個420円(1個あたり70円)
IMG_1434.JPG

以前はもっと安かったような…?
イートインスペースが割と広くあります。
でもそんなに綺麗ではないので
本当にちょろっと座ってサクッと食べる店。笑

はなだこがネギ!!なら、こちらは鰹節!!って感じ。
ソースが甘すぎない味だった気がしますが
正直特別記憶には残っていない…。

昔食べた時は、
「大たこというだけあってタコ大きい!美味!」って印象だったけど
それは私がたこ焼き店を巡る前の話なので
数あるたこ焼き店を巡った今は
そこまでの感動がなかったのかもしれない…(言うほど巡ってない笑)

◆店名:大たこ
◆住所:大阪府大阪市中央区道頓堀1-4-16
◆営業時間:10:00~23:00
◆定休日:なし



★くれおーる@道頓堀
⇒8個(のはず)700円(1個あたり約90円)
IMG_1435.JPG

ねぎ焼きを食べに入ったついでにたこ焼きも発注。
くれおーるは道頓堀の店も入ったことがありますが
京橋の店をよく利用してました。

ねぎ焼き頼んだのにたこ焼きもねぎ乗せ笑。
温玉も乗っててねぎ玉牛丼みたい!
卵をくずしていただきます。

頼んどいてアレですが、
どうもこの卵・ねぎ・たこ焼きの絡みが微妙に思ってしまう…
ねぎ乗せはやはりはなだこが私的に圧倒的!あれは本当にマッチしている。

でも温玉乗ってるのって珍しいし
普通においしいので一度は食べてみてもいいかも。
でも高いかな。完全に観光地価格。

◆店名:くれおーる
◆住所:大阪市中央区道頓堀1-6-4
◆営業時間:11:00~24:00
◆定休日:なし



★甲賀流@アメリカ村
⇒10個450円(1個あたり45円)
IMG_1436.JPG

めちゃくちゃ有名なお店ですな。

数回食べたことがあるんだけど、
正直全然おいしかった記憶がなく笑
今回、有名だし主人さんは食べたことないし…ってことで来ました。

普段は店内で食べれるけどこの日はエレベーター点検で中で食べれず
目の前の公園で実食!

全然期待してなかったけど食べたら不思議、おいしい。笑
小さめだけど最小ロットが10個と多めで、でも450円と安い。

今回食べた7店の中でも2番目の安さ!
前食べた時はもっとしっかりめの生地のイメージだったけど
ちゃんと大阪っぽく生地とろとろでした。
今なら有名で人気なのが分かる。
昔食べた時はタイミングとか悪かったのかな?笑

◆店名:甲賀流本店
◆住所:大阪市中央区西心斎橋2-18-4
◆営業時間:
[月~金] 10:30~20:30
[土・祝前日] 10:30~21:30
◆定休日:なし


てな感じでした。

もう2ヶ月近く経ってるので
いろいろ味わいやら値段やら個数やらうろ覚えな部分もありますが
粉もんそんな好きじゃないくせに
たこ焼きは好きなんだな私、と実感する記事になりましたね笑


今回の7店舗で勝手に好きな順にランキング付けしてみると…

★殿堂入り:はなだこ
1位:かんかん@新世界(今回一番おいしかった、値段的にも◎)
2位:甲賀流:アメリカ村(今までのイメージが悪かったのでそれ払拭できて上位)
3位:わなか:天神橋筋六丁目(道頓堀にもお店あります、そっちが人気)
4位:大たこ@道頓堀
5位:くれおーる@道頓堀
6位:うまい屋@天神橋筋六丁目
※完全に私好の勝手なランキングです笑


ちなみに「あほや」というチェーン店も好きで
これは味がどうこうというより
一時期毎日食べてたから好きなのだけど
ちょうど目的にのそばに店舗があって
行ってみたけどオープン前だった…笑

閉まってるシャッターに12時オープンて書いてあって
オープンまで数十分時間つぶしながら待ったけど
12時にはオープンしなかった…無念…笑


家の近くにたこ咲(記事)があるので
たこ焼き欲がMAXになったらこちらで食べてますが
やはり大阪のたこ焼きはおいしい!好き!

しばらく行く機会はないだろうけど
また上陸した際にはたこ焼きはしごしまくることになりそうです★


●○ランキング参加中○●
よろしければポチッと投票お願いします!

~~~~~
◆Facebookページ◆

この記事へのコメント